ウェディングフォト撮影でヘアメイクを失敗しないためのポイント

ウェディングフォト撮影でヘアメイクを失敗しないためのポイント

"

ウェディングフォトでは衣装選びに加えて、撮影当日のヘアメイクの仕上がりも写真の出来栄えに大きく影響を与える重要な要素です。
フォトスタジオで対応してくれるスタイリストさんはプロの方ですが、事前に希望する仕上がりの打ち合わせが不十分だったり相手の実力が高くないと、当日になって納得できない仕上がりになってしまい後悔したという状態になりかねません。
そこでウェディングフォト撮影でヘアメイクを失敗しないためのポイントは、担当のスタイリストさんに希望イメージや自身の中で大切にしているメイクのポイントなどをはっきり伝えておくことにあります。
希望の仕上がりイメージに近い写真や画像を準備しておけば、相手にも伝わりやすくイメージ共有しやすくなります。
またメイクリハーサルのサービスを行っているフォトスタジオを選ぶこともポイントです。
事前にメイクリハーサルで気になる点があれば積極的に伝えることで、当日になって思っていた仕上がりにならないというトラブルを防ぐことができます。

"

ウェディングフォトにはメイクリハーサルが大切

"

結婚式を挙げないけれど、結婚の記念として写真を残したいというカップルを始めとして人気が高まっているのが「ウェディングフォト」です。
スタジオ撮影やロケーション撮影など、理想的なシチュエーションで希望する衣装を身につけて撮影を行えることから結婚式とは別にウェディングフォトを行うカップルも少なくありません。
しかし理想的な写真を残すためには、事前に撮影を行うスタジオ側との綿密な相談が重要だとされ、当日着る衣装やメイク、ヘアスタイルまでしっかり話し合わないと、当日思った仕上がりにならず後悔してしまうことも少なくありません。
特に花嫁さん側は衣装ばかりに気を取られがちですが、メイクリハーサルは必ず行うことをおすすめします。
これはウェディングフォトの本番前に行うメイクの事前確認であり、ヘアセットやドレス着用とあわせて全体の確認を行えるスタジオも多いです。
メイクリハーサルを行う際にはヘアメイクさんに自分が希望するイメージを伝えるものとして、雑誌の切り抜きを持参すればどのようなメイクを希望しているのか伝えやすくなります。
それを踏まえた上でプロのヘアメイクさんが、メイクを仕上げてくれるので気になった部分があれば遠慮なく伝えて必要ならやり直してもらうなど、しっかり自分の言葉にして希望を伝えることが当日理想のメイクに仕上げるための重要なポイントです。

"

著者:志田久光

筆者プロフィール

埼玉県所沢市生まれ。
カメラマンとして数多くのカップルを撮影。
ネットでウェディングフォトに関する記事を多数執筆しています。